上着も手袋も不要なほど暖かくて、氷瀑はイマイチでした。
今年はおしまいかも。来年に期待です。

帰りに寄ったそば屋、のれんがボロボロで、店内の雰囲気もやる気なさそう。
「失敗だったか!」と思ったが、出てきたそばが、これがびっくり、うまいんだ。
そば屋は見てくれじゃなくて、味で勝負というわけだな。気に入った。
店名は一休、場所は矢板のこのあたり。
天そば1050円、もりそば750円で良心的。
矢板には丸ごとトマトのキムチを売るキムチ屋があるらしいが、行ったら閉まっていた。
客商売なんだから、土日に営業してよ。
ここもやる気がないみたいだから、おそらくびっくりするくらいうまいんだろう。
場所はここ。来年が楽しみだ、といっても土日休業じゃ買えないな。
頭の中では完熟トマトと、ちょっと酸っぱいキムチの味が口の中でコラボしあった美味しさを妄想しています。
それと、蕎麦、ヤル気がなさそうで…、美味い、
武甲山の帰りに食べたヤル気があるが味が…、とは大違いでした。
来年は極寒の時に行きましょう。
職場で話をしたら、テレビでやってたみたいなことを言っていました。
来年、1月中に行きましょう。
キムチ、土日休みなので永久に買えませんけど・・・