スマートフォン専用ページを表示
茨城の低山・見て歩き
2005年3月から単身赴任で茨城で働くことになり、健康維持のため山歩きを始めました。
2006年6月から主に茨城県の山歩きについて書いています。どうぞよろしく。
GPSを持ってヤブやケモノ道を歩いているので、一般的ではないかもしれません。
「ここ、歩いてみました」といった情報をコメントにいただけるとうれしいです。
<<
2019年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(01/20)
みなさま、ありがとうございました
(07/09)
水戸芸術館のギター演奏
(02/01)
スッカン沢の麓のそば屋
(11/30)
こころ旅・茨城県
(11/04)
城峯山のクマさん
(03/03)
大倉山・福島県富岡町
(02/24)
岩本四等〜西金砂神社
(02/16)
鷹取山
(02/11)
盛金富士〜框平四等峰
(02/03)
鍋足山
(01/23)
みかん
(01/20)
鍋足山
(01/13)
鍋足山
(01/06)
鍋足山
(12/24)
鍋足山
(12/20)
鍋足山
(11/30)
鷲の巣山から蒸気機関車
(11/25)
明山
(11/24)
水郡線
(11/02)
犬吠埼・テント泊
過去ログ
2019年01月
(1)
2017年07月
(1)
2014年02月
(1)
2013年11月
(2)
2013年03月
(1)
2013年02月
(4)
2013年01月
(4)
2012年12月
(2)
2012年11月
(4)
2012年10月
(3)
2012年09月
(1)
2012年08月
(3)
2012年07月
(4)
2012年06月
(4)
2012年05月
(3)
2012年04月
(3)
2012年03月
(1)
2012年02月
(2)
2012年01月
(3)
2011年12月
(2)
2011年11月
(4)
2011年10月
(2)
2011年09月
(1)
2011年08月
(4)
2011年07月
(2)
2011年06月
(4)
2011年05月
(5)
2011年04月
(3)
2011年03月
(5)
2011年02月
(5)
2011年01月
(5)
2010年12月
(6)
2010年11月
(6)
2010年10月
(2)
2010年09月
(4)
2010年08月
(4)
2010年07月
(5)
2010年06月
(3)
2010年05月
(6)
2010年04月
(6)
2010年03月
(4)
2010年02月
(4)
2010年01月
(7)
2009年12月
(6)
2009年11月
(7)
2009年10月
(6)
2009年09月
(4)
2009年08月
(5)
2009年07月
(5)
2009年06月
(7)
2009年05月
(4)
2009年04月
(5)
2009年03月
(7)
2009年02月
(2)
2009年01月
(2)
2008年12月
(5)
2008年11月
(3)
2008年10月
(4)
2008年09月
(5)
2008年08月
(2)
2008年07月
(2)
2008年06月
(2)
2008年05月
(4)
2008年04月
(2)
2008年03月
(3)
2008年02月
(1)
2008年01月
(4)
2007年12月
(3)
2007年11月
(4)
2007年10月
(4)
2007年09月
(6)
2007年08月
(4)
2007年07月
(3)
2007年06月
(2)
2007年05月
(4)
2007年04月
(6)
2007年03月
(5)
2007年02月
(2)
2007年01月
(7)
2006年12月
(5)
2006年11月
(3)
2006年10月
(6)
2006年09月
(6)
2006年08月
(5)
2006年07月
(8)
2006年06月
(6)
<<
横根山周回(2009.03.28)
|
TOP
|
笠間湖周回(2009.04.05)
>>
2009年03月31日
笠間湖周回(予告)
2月下旬〜5月上旬が、里山歩きにはいちばん気持ちの良い季節です。
次回は
笠間湖
を単独で回ってみようと思います。一周約13km。
何か情報ありましたらお知らせください。
posted by 単身赴任 at 23:18|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
アニョハセヨ。
韓国からです。
トレッキングシューズ買いましたよ。
帰国したら行きましょう!
Posted by bambi at 2009年04月01日 21:03
わぉ!びっくりしたなぁ。監獄からですか。いつ帰獄できそうですか?
帰獄便は左窓側座席に座ってください。金浦空港を北に飛び立てばソウル上空を旋回するので、ソウルの街と漢江がよく見えます。
主翼の上だと下界が見えないので、後方座席が良いです。
左窓側座席が取れて、風向きで金浦を北に飛び立って、しかも雲がなく、明るい時間帯という多くの条件が重なりますけど。
日本では壱岐→鳥取→京都(琵琶湖)→四日市(伊勢湾)→浜松(浜名湖)→御前崎(駿河湾、遠くに富士山)→伊豆半島→伊豆大島→房総半島を通ります。
Posted by 執筆者 at 2009年04月01日 22:08
脱獄はなかなか難しそうです・・・。
Posted by bambi at 2009年04月02日 21:25
金浦空港には自動小銃を持った警備兵がうろついてるし。
脱獄するとハチの巣ですね。
拘留は連休まで?
Posted by 執筆者 at 2009年04月02日 22:57
そんなに長くはないと思います。
来週、こっそり脱獄です・・・。
Posted by bambi at 2009年04月02日 23:03
へんな迷惑メールが届きましたけど・・・。
韓国では受信はできるのですが送信がエラーになって返信できません。
なのでこっちに返信します。
Posted by bambi at 2009年04月04日 17:55
bambiさま
たいへん失礼いたしました。
脱獄はできそうですか?
Posted by 執筆者 at 2009年04月06日 21:03
脱獄は週末になりそうです。
12日は厳しそうです・・・。
監獄は登山専門店が沢山ありますね。
Posted by bambi at 2009年04月07日 23:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
記事検索
累計:
本日:
昨日:
最近のコメント
水戸芸術館のギター演奏
⇒ サト丸 (06/01)
⇒ 執筆者 (05/30)
⇒ サト丸 (05/29)
こころ旅・茨城県
⇒ 執筆者 (05/30)
⇒ 執筆者 (12/01)
みなさま、ありがとうございました
⇒ 執筆者 (05/28)
⇒ 執筆者 (01/31)
⇒ サト丸 (01/31)
おかめ山(2009.05.23)
⇒ まっくす (01/11)
明山
⇒ サト丸 (12/09)
地獄沢〜檜山(11.05.08)
⇒ 大子山岳会 益子 (06/15)
⇒ 執筆者 (01/31)
⇒ 大子山岳会 益子 (01/31)
スッカン沢の麓のそば屋
⇒ 執筆者 (02/04)
⇒ haya (02/03)
鷹取山
⇒ サト丸 (01/25)
⇒ 執筆者 (01/14)
⇒ サト丸 (12/31)
⇒ 執筆者 (11/25)
⇒ サト丸 (11/24)
⇒ サト丸 (11/10)
⇒ 執筆者 (11/09)
⇒ サト丸 (11/06)
⇒ 執筆者 (11/05)
⇒ サト丸 (11/02)
城峯山のクマさん
⇒ 執筆者 (11/25)
⇒ Bambi (11/23)
⇒ haya (11/15)
奥久慈男体山・テント泊
⇒ サト丸 (06/28)
⇒ kazoo (11/01)
⇒ 執筆者 (10/28)
⇒ bambi (10/28)
最近のトラックバック
薄葉沢の滝めぐり(2007.08.05)
by
ハンターの卵のblog
(08/19)
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
韓国からです。
トレッキングシューズ買いましたよ。
帰国したら行きましょう!
帰獄便は左窓側座席に座ってください。金浦空港を北に飛び立てばソウル上空を旋回するので、ソウルの街と漢江がよく見えます。
主翼の上だと下界が見えないので、後方座席が良いです。
左窓側座席が取れて、風向きで金浦を北に飛び立って、しかも雲がなく、明るい時間帯という多くの条件が重なりますけど。
日本では壱岐→鳥取→京都(琵琶湖)→四日市(伊勢湾)→浜松(浜名湖)→御前崎(駿河湾、遠くに富士山)→伊豆半島→伊豆大島→房総半島を通ります。
脱獄するとハチの巣ですね。
拘留は連休まで?
来週、こっそり脱獄です・・・。
韓国では受信はできるのですが送信がエラーになって返信できません。
なのでこっちに返信します。
たいへん失礼いたしました。
脱獄はできそうですか?
12日は厳しそうです・・・。
監獄は登山専門店が沢山ありますね。