12/6(土)は仕事で遅くなって、水原の町の定食屋らしきところで晩飯。
適当にメニューの写真を指さすと、おばちゃんが「ナガサキチャンポン・・」と言った気がした。
メニューのハングル文字を書き写して、調べてみたらこうなった。

んで、出てきたのがこれ。石鍋の中で赤く煮えたぎる「唐辛子煮込みうどん」。

うーむ・・・
はじめは旨みを感じたのだが、すぐにいつもの激辛モードが攻め上げてくる。
しかし韓国で食べた料理ではいちばん不味くなかった。
といって、美味かったというわけではない。
韓国の激辛モードは、大痔主にはつらいのである。
ひぇー・・・
韓国・・・寒くなかったですか?
水源華城・・・10月に夫の兄弟姉妹8名で恒例にしている年一回の旅行会で行きました
水源いいところでした
食べ物は辛いものが嫌いなので・・・困りました
白鳥が来る古徳沼
八重桜の咲く・・・??なんとか公園いいところです
hayaです。
執筆者さんとは今週登り納めでどこかに
行こうと計画をしていたのですが、
また、韓国に行ったみたいです。
なので、今週は息子と、自宅近くの御荷鉾山
に登ろうと思っています。
http://www.geocities.jp/canada_194/mikaboyama.html
kankoku deha yakin shiteimasu.
ima hotel ni modorimashita.
konshu matsu niha kikoku dekiru to omoimasu.
mikaboyama sansei desu.
nishi to higashi ryouhou ikimashou.
kikoku ga raishu ni nobimashita.
mikaboyama 12/27 deha muridesuka?
kanji ga tsukaenai node roma-ji desu.
家の和室がトラブルり、住宅メーカに来てもらったため行けませんでした。
現在、和室が足の踏む場所が無いくらい散らかっている状態です。
まだ、住宅メーカから連絡が無いので分かりませんが、修理は今年中に終わりにしてもうらう約束になっています。
平日は、なかなか時間が取れないため、工事が休日になるため、12/27は現在のところ微妙です。
はっきりしたらまた連絡します。
体を壊さないように帰国を待っています。