仕事柄、週に一度は自然を歩かないと気が変になりそうなので行ってみた。

A地点、県民の森の駐車場に置く。
B地点、田崎四等三角点。

松林の遊歩道が気持ちよい。


公園内の紅葉。


C地点、公園内の遊歩道の橋。
ここを左に折れて北上。D地点でヤブ道に分け入る。

E地点で先に進めず、フェンスの破れ目から残土置き場に潜入。
自動車道路を横切り、しばらく直進するとDoCoMoの電波塔が見える。
F地点の電波塔の紅葉と、右はG地点の中里二等三角点。


H地点、美しい林に出た。樹種はわからない。
巨大な変電所の真裏で、立入禁止ではないがほとんど人が来ていないようだ。
右はI地点、変電所の正門。フェンス沿いに回り込んで、南面にある。


たったこれだけだが、大いに気分転換になる。
歩行距離:7.6km
歩行時間:3時間00分
>仕事柄、週に一度は自然を歩かないと気が変になりそうなので行ってみた。
→その一要因を担っていて申し訳ないです・・・。
冬は陽だまりハイキングいいですね。
その近くが夫の育ったところです
今日は鎌倉の獅子舞の谷を歩いてきました
銀杏ともみじがきれいでした
パソコンのお仕事なのでしょうか?
地図とかいろいろ難しいことがのっていていつも
すごい!!とおもい拝見しています
→その一要因を担っていて申し訳ないです・・・。
いやいや、そんなことないです。こちらこそお世話になります。
実は、もう一匹虎が隠れていました。ハァ・・・
瓜連の地名を言われていたとき、このあたりの人かなと思いました。
おだやかで、のどかで、よいところですね。
では、また。