

赤十字発祥の地の碑。磐梯山の噴火がきっかけらしい。
毘沙門沼から、橋を渡って、
赤沼2枚。
深泥沼2枚。
竜沼2枚。
弁天沼2枚。
瑠璃沼の岸辺でラーメン。だれも来ない。
青沼と、地図にない沼。
最後の柳沼。
バス停から桧原湖。
舗装路を戻る。
国立公園のせいで、赤を焦げ茶にされちまった郵便局とセブンイレブン。
同じく焦げ茶の出光とエネオス。赤を焦げ茶にさせてどうだと言うんだ?
却って小汚くて見苦しいだろ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 |
累計: 本日: 昨日: |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。