大見三角点峰の地図はこちら。


峠のピークから取り付く。ピークが県境ではないようだ。
右は、・338から見た大見三角点峰。
シイタケの原木。ここにも原木。すごいというより不気味。
大見四等三角点。展望なし。右側が茨城で、左側が栃木。
歩きやすい尾根道。明るい右側が栃木で、暗いのが茨城。
途中、3箇所ほど尾根を間違いやすいので注意。
林道が見えてきた。今日も無事だった。
歩行距離:4.7km
読図度:高
体力度:低
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
累計: 本日: 昨日: |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。