天狗岳を目指したが、強烈なガスで視界が悪く、直前で引き返した。


本庄児玉ICを4:15、麦草峠に6:50着。無料駐車場は半分くらい埋まっていた。
鹿の防護柵を抜ける。
丸山への分岐から北西に見た縞枯山と麦草ヒュッテ。
白駒荘と、白駒池。厳冬期には氷が張って、スノーシューで歩けるらしい。
白駒湿原付近の木道。
ニュウの岩山。三角点の点名が「乳岩」なので、ニュウとは乳なのだろう。
乳岩三等三角点の向こうに白駒池が見えている。
中山峠付近から見た天狗岳。その向こうの硫黄岳は、ガスがかかって見えない。
右は中山峠。
ガスが巻き上げてくる。天狗岳は断念して、直下の分岐点から天狗の奥庭に降りた。
天狗の奥庭。雨がポツポツ降ってきた。
黒百合ヒュッテ。
中山から高見石小屋への道は石がゴロゴロしていて歩きにくい。
高見石小屋。
丸山山頂の祠と、山頂から50m西にある丸山三等三角点。
歩行距離:13.8km