

万福寺の西に鳥居があって、登山口の一つ。
少し登ると冨士森稲荷から冨士嶽大神。
水道給水塔の横を抜けて、
小さな祠から先は尾根道。光が緑。
蓑神社には、ちょっと不気味な狛犬。
その上の榛名神社からツツジ園地。緑の中のヤマツツジ。
山頂の電波塔。三角点は電波塔の柵の中で見つからない。
山頂の公園のツツジ。
下山途中、和同開珎の露天掘り跡。
藁葺き屋根の内田家住宅は有形文化財。読んでちょ。
理容店にこの看板はないだろ。かなり不気味だ。

秩父鉄道の和銅黒谷駅は昔のままの駅舎だ。

親鼻駅で降りて、蒸気機関車を見送った。

ナンバープレートの付いた自転車が走って行った。パワーの出る電動ママチャリかも。
歩行距離:9.4km
読図度:低
体力度:低