2010年12月05日

三鈷室山(10.12.05)

茨城・福島県境の三鈷室山を中心に歩いた。地図はこちら。三鈷室の説明はこちら
三鈷室1.jpg 三鈷室断面1.jpg

7時54分、山の上からようやく日が昇る。北斜面の林道は、日が昇っても薄暗くて寒い。
IMG_7879朝日.JPG

熊穴四等三角点。展望なし。
IMG_7886三角点.JPG

三鈷室山への道標。ここから県境上の尾根道になる。
茨城・福島の県境。延々と土塁が続いている。
IMG_7890道標.JPG IMG_7891土塁.JPG

三鈷室三等三角点。三角点は山頂から外れた斜面にあるが、わかりにくい。
三鈷室山頂の祠。
IMG_7899三角点.JPG IMG_7906祠.JPG

祠の裏には無粋な電波塔。遠くには里美牧場の風車。一時間以上昼寝してしまった。
IMG_7913電波塔.JPG IMG_7910風車.JPG

林道を下って、ヤブの斜面を登り返すと漆平四等三角点。むこうに祠が見える。
祠には寛政十二年の文字。寛政十二年とは、1800年だ。
IMG_7923三角点.JPG IMG_7926祠.JPG

隣のピークには前室山の山名碑。遠目に墓石に見えて、これが光っていて不気味。
裏面も読んでちょ。平成22年だから今年建てたばかりだ。里川の妙見の峰とはどこだろう?
IMG_7928前室山.JPG IMG_7930裏面.JPG

前室山の斜面から見た三鈷室山と、すっかり葉の落ちた木の枝。
IMG_7932三鈷室.JPG IMG_7938枯れ枝.JPG

里川宿四等三角点は、腐葉土の下に埋もれていたのを掘り出した。
IMG_7940三角点.JPG

県道に降りる斜面は地形を読みにくい。

地形図にある563.2mの三角点は、県道が左にカーブするところにあったはずだが今はない。
IMG_7949亡失三角点.JPG

向山四等付近の山道は薄暗く、ケモノの気配がする。危険を感じて向山四等はパス。

三ッ目集落の野焼きの煙と、見返した橋と山道の残照。
IMG_7965野焼き.JPG IMG_7967残照.JPG

歩行距離:18.4km
体力度:中
読図度:林道のみ低、それ以外は高

【追記】
コースマップによると、漆平四等三角点峰が妙見山だ。右は説明文。
IMG_8293マップ.JPG IMG_8295三鈷室.JPG
posted by 単身赴任 at 22:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 山歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする