現役の噴火口はすごかった。Google Earthで見るにはこちら。


車坂山から見えた八ヶ岳。

赤ゾレの頭から見えた、モルゲンロートに輝く北アルプス。

トーミの頭の断崖には二人。断崖のむこう、浅間山の山腹には登山道が見える。


トーミの頭から見た、これから歩く黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳〜浅間山。



黒斑山から見た浅間山と、後方遠方には富士山。


蛇骨岳山頂と、仙人岳の三等三角点。


hayaさんはずーっと向こうのJバンドを下っている。

Jバンドから見下ろした賽の河原と、見上げた岩壁。


賽の河原のカラマツの黄葉。


浅間山荘からの道と合流して、浅間山への登りになる。

少し登ると、先ほど下ってきたJバンドの登山道が見える。

更に登って、前掛山の直下から見た黒斑山。黒斑山はだいぶ下になった。

前掛山へ続く第二外輪山。前掛山から先には行けない。


前掛山から見た第二外輪山と、第一外輪山の黒斑山。黒斑山の遠方には槍ヶ岳が見える。


前掛山から見た浅間山の火口。火山ガスが充満してあふれている。

立入禁止から先は立入禁止。
火口は写真にするとチンケになってしまう。ガスを吸ったらあの世行き。



火口から見ると、前掛山が第二外輪山で黒斑山が第一外輪山というのがよくわかる。

下山途中の火山館。


火山館付近の道ばたの花。カモシカ平にはカモシカがいなかった。



浅間山荘近くの赤い小川。天狗温泉の色と同じだ。
浅間山荘に着いた。この看板はおかしいだろ。天狗温泉に入れば駐車料金は無料と読めるが。



歩行距離:17.2km