

うつくしま、ふくしまの県境。茨城がわにはなんにもないにゃ。

県境から少し下って、茗荷の集落とバス停。


茗荷川と、最奥の民家。


林道中間にゲートがあって一般車は入れない。広いので駐車は可能。二叉の左を行く。
林道に転がる切り株。


林道終端。ここから先の茗荷川は深いヤブになっていて、道径を失う。
天然林保存記念碑とやらがあって、その後ろから取り付いてみたが間違いだった。


記念碑から山腹を強引にトラバース。淡々と茗荷川沿いを来ればよかった。
遊歩道に出た。ふくしまの遊歩道50選の標の奥に滝があって、上り坂の道が続く。



矢祭方面と高笹山方面の分岐。
池ノ平の標があるが、三角点の正しい位置はここではない。時間がないので素通り。


高笹山の標があるが、三角点の正しい位置はここではない。時間がないのでここも素通り。
だれもいない山道は夕日の気配。


山道が終わって林道の駐車場に出る。
駐車場から大神宮山への道標があったが、叱責が聞こえてきそうなので大神宮山はパス。
ここから八溝山は9kmで4時間20分、高笹山は3kmで1時間30分だと。



林道からはるか遠くに八溝山。
唐竹久保への分岐に出る。


唐竹久保の石の道標。
従是(これより)
右 ま奈は田(真名畑) めうか(みょうが)
左 太神宮山 や美そ(やみぞ)

唐竹久保のバス停と集落。薄暗くなってきた。


歩行距離:23.2km