ご同行はbambi氏。


先週、おかめ山の紅葉はいまいちだったが、今日は真っ盛り。
来週でもまだ間に合うかもしれない。
佐中の不動滝。右は国体コースの急斜面を登るbambi氏。


途中の紅葉。


露岩からの風景。いいですねぇ。


釜沢越までの尾根の紅葉。


釜沢越の道標。右は湯沢源流から篭岩山への分岐点。


篭岩山頂から見た男体山。右は山頂直下の露岩テラスからの風景。


キレットの太い蔦を登るbambi氏。右はキレットの上の紅葉。


一枚岩で、いつものカレーうどん。右はその先の山道の紅葉。


三葉峠。右は明山直下の急登。


明山からの風景。竜神大吊り橋が見える。


明山からの男体山方面。
男体山の左下に先ほどの篭岩山と露岩テラスがはっきり見える。

落ち葉が積もって滑りやすい南西への尾根を、尻スキーで滑り降りる。
降り着いたところの薄暗い沢。

馬頭観世音の分岐点。右は馬頭観世音。


峠は岩壁の切り通しになっていた。右は町道への出口の道標。


歩行距離:8.9km
【補足】
bambi氏の写真。
ふてぶてしい態度に似合わない繊細な画像。ただ者ではない。
