

A地点の空き地に停めました。
左はA地点付近から北に見えた住谷集落の山村風景です。
右はB地点のT字路からの風景です。
右端の家でおしゃべりしていたおじいちゃんたちに道を聞きました。


B地点の墓地の前の山道を登ります。
山道の真ん中にあったホウキタケと、クモ。


クモの巣を払いながら登ると、やがてC地点の山頂です。
山頂の狭い平地には祠と小屋がありました。展望はありません。


山頂からすこし南に行ったところのD地点に三角点がありました。

尾根沿いに南に下ります。
E地点からF地点は傾斜の急な、強烈なヤブです。
G地点で林道に合流しますが、左写真のように林道もヤブに埋まっていました。
右は林道の水たまりにあった新しいヒヅメのあとです。


左のように荒れた林道を下ると、ようやくH地点で舗装路に合流しました。
ツクツクホウシと、コオロギと、ヤマバトが一緒に鳴いていました。
今年のセミはこれが最後かもしれません。


林道に咲いていたツリフネソウとミズヒキです。


歩行距離:4.8km
歩行時間:4時間26分
出会った登山者:なし