2007年11月04日

燕山(2007.11.04)

日曜いっぱいかかるはずの仕事が土曜で終わったので、久しぶりにhigashiくんと山歩きをしました。
車2台で行けば縦走できるので、雨引観音から燕(つばくろ)山を歩きました。
燕山.jpg 燕山断面.jpg

A地点、雨引観音の駐車場に停めました。
雨引観音は予想よりも立派で、七五三の着飾った子供連れで賑わっていました。
左は駐車場そばの山門、右はB地点の観音堂です。
Img_8042sanmon.jpg Img_8046kannondou.jpg

観音堂の裏手の雨引山への道標を横目に、開山堂方面への踏み跡をたどりました。
C地点直下は藪漕ぎになります。C地点でようやくハイキング道に出ました。

この付近の尾根から見た筑波山です。
Img_8052tsukuba.jpg

D地点、蛇口四等三角点(365.22m)は、ハイキング道沿いの斜面にありました。
Img_8057sankaku.jpg

左は山頂への急登です。延々と続く階段は疲れます。
右はE地点、燕山(701m)の山頂です。三角点も展望もありません。
Img_8065kaidan.jpg Img_8068tsubakuro.jpg

左はF地点、NHKの電波塔です。NHK水戸FM放送は、ここから送信されています。
F地点からG地点までは林道です。右の写真のような明るい感じの道です。
Img_8070denpatou.jpg Img_8078yamamichi.jpg

G地点は加波山神社拝殿下の広場です。
石の古い道標がありました。ひらがなだけど読めません。
Img_8085douhyou.jpg

加波山神社への石段で、突然、higashi君がうめきはじめました。足がつったらしい。
日頃の行ないが良いので、神社の神様に入山を拒否されたみたいです。
加波山→丸山の風力発電→一本杉峠をまわる予定でしたが、大事をとって下山しました。

左はH地点の山椒魚谷です。きれいな水が流れていました。
I地点で登山道は終わり、舗装路に出ます。登山口には石の祠がありました。
Img_8088sanshouuo.jpg Img_8090hokora.jpg

左はI地点の近くの石切場です。
右はJ地点から北の方角に見える、2002年3月10日の山火事の痕です。
Img_8091ishikiri.jpg Img_8094yamakaji.jpg

K地点、宮下三等三角点(53.58m)はこの草むらのどこかにあるはずですが・・・。
Img_8105sankaku.jpg

駐車しておいたL地点から見た、たそがれ時の筑波山です。
Img_8107tsukuba.jpg

歩行距離:11.9km
歩行時間:5時間32分
posted by 単身赴任 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする