西側から山頂直下まで車で行ける林道が通じていますが、今回は東側からの道を登りました。
旧・美和村から大子町頃藤に抜ける県道沿いの空き地に駐車して歩き始めます。
黒の四角のところには車止めの鎖があります。

山道は一面ツリフネソウの群落になっていました。

山頂の三角点です。

山頂から南の尾根には散策路が整備されていて、昼寝には最高です。
散策路南端には展望台と双眼鏡が設置されていました。富士山が見えるらしい。

山道でみつけたミズヒキです。赤いプチプチの小さな花です。

白い花は何というのでしょうか。シラネセンキュウに似ているのですが。知らねって?ごもっとも。

歩行距離:6.5km
歩行時間:3時間25分(昼寝含む)