
奥久慈スーパー林道から眺めた籠岩です。穴のあいた奇岩がそれです。
籠岩山はその向こうにある三角点峰ですが、この写真からは見えません。

籠岩の上の尾根から見た籠岩山です。
途中に2つのコルがあって、少々難所です。それを越えて行かねばなりません。

コルに下りる垂直の壁です。太い蔦にしがみついて降ります。

籠岩山の山頂です。
でも三角点の名前は武生山です。
で、実際の武生山はここから東方2kmにあって、三角点の名前は下武生。まぎらわしい。

一日中とても暑く、岩場で道に迷ったりして大汗をかき、ズボンには白く塩が吹いていました。
帰路途中の湯沢温泉で汗を流して、生き返りました。
歩行距離:6.0km
歩行時間:5時間55分(休憩・昼寝含む)